新しいものを表示

ぶいちゃの場合は必然的にライブ配信を利用して音を流すことになるんだけど
音担当が配信→映像担当が音を受け取る、音に合わせて映像を流す、音と映像を重ねたものを配信→ワールドに届く
って流れ

ワールドというか私がしようとしてるのは映像。
ワールドにライブ配信で音楽と映像を流す。

いや、多分違う
さっきちょっと貼った動画みたいに見た目を変化させるならシェーダーを作らないといけないよねって話

だけどパーティクルライブでそんなのやってたひといたから多分なんらかの手段でできる

決まってないこの類のは大体リアルタイムでやる

アバターに仕込めるのかな?私が思ってるのはあくまで自分のワールド

先は遠いけど、色々触ってきたものを総合的に使えて最高にワクワクはしてる

映像でなくてワールドのオブジェ自体動かそうとかいう提案はあるけどウドン(ブイチャのプログラム言語)の情報が少なくてやる気が出ない

適当なモデリングとシェイプキー作ってそれを変化させるだけでも面白くなる思ったから

まずはシンプルでもいいからやってみようと思った

れいとっぽ さんがブースト

ここまでいくとシェーダー実装しないと厳しい気もするけどどうなんだろ

これはシェーダーだけどシェーダーはちょっとずつ知識つけていけばいいかなと思ってる

なんか書き方が悪かったのでトゥ消し

音声から映像変化させたいよーって話です

クラブイベントって大概後ろの映像を今流れてる音楽に合わせて切り替えたりするvjってのがいるんだけど。

その映像とかを作ろうとしてたら、映像強い知り合いに

プログラム齧ってるならウニティで音声を元にオブジェクトを変化させるのやってみればと勧められて(そういうことやってる人居るけど周りには居ないので)

あ、そうなんだ。じゃあ平方根にするだけでもちょうど良くなるかもしれない。ありがとう

古いものを表示
friends.cafe

ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕
⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️