新しいものを表示

ドヤる:顔の表情(「どや顔」)で「やったった感」を出すこと
イキる(調子にのる、いきがる)」
osaka-kyoiku.ac.jp/_file/gakus

自分に経験のない感情,わからなさすぎる

なんでそんなニッチな例を持ち出したんだ....

それはドヤというよりただの嘘なのでイキり説ある

過程を評価してほしいか結果を評価してほしいかってこと?

僕に触れるな……この右腕は闇を封印している……世界を守るためにな……
がドヤ

優勝したときに、「よくやった!」と言われるのが褒めで、「すげー」と思われるのが自慢

こんなに頑張ったんだよ!!なのか、すごいことやっちまったな〜ははっ!!なのか

自慢と褒めてほしいの感覚の違いの説明、自分的には結構違うので説明がむずい

うーん,相手からのレスポンスが欲しいかどうかってことかな?

自分の中であんまり意識したことないからか違いがわからん

総理大臣が「総理大臣です(ドヤ!」って言うのは自慢、「総理大臣やってるすよ褒めて!」は褒めてほしい方

「強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ」、めちゃめちゃブーメランなので、ブーメランですねwって言いたいんだけど誰も言ってくれない

ドヤは「すごいと思ってほしい」なので、褒めてほしいとちょい違う

古いものを表示
friends.cafe

ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕
⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️