新しいものを表示

きっと成功しないがむしゃらな頑張りを褒める人、無責任すぎる

酷な現実を叩きつけるのが優しさ、一周回ってそんな気がしてきた。

若い人のアピールを、それは強みじゃないよと教えてあげる優しさ

若いと自分の強みがわからないので信じてる強みを他人に確認したいのだろう

自慢したいとか褒められたいとか、理解はできるけど自分はやらないな 反応がほしくて結果をアピールすることは多々ある

マジカルミライのミクさんのヘッドセットを舐め回すように見ていたら出来たモビルスーツ

でもインターネット人類はドヤと褒められを同時に行うので、死

えらいね〜すごいね〜とかの褒め言葉ぬあってちょい上目線っぽいから相手がドヤなどの上目線だと不釣り合いなのかもしれない

「あいつドヤってるな」はどっちかというとポジティブでしゃーなし感あるけど、「あいつイキってるな」はネガティブそう

感情のはなしは難しいですね。

「ほんま今日ドヤってるわ〜」が例文にあるんだけど言うか??

古いものを表示
friends.cafe

ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕
⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️