新しいものを表示

良い加減IX2215動かしたいけど
出来ることが多すぎて変に動けない

ファンでルーター囲ってるの
無線的には良くないのかな...

でも紙芝居ゲーとか
精密に遅延が気にならない物だったら
出来そうな感じがあった

物自体は画質良くて音声出力出来て
凄い完成度でびっくりしたんだけど
無線が2mbpsで推移してて
何とも言えない気持ちになった。

今日はこのソフト試してた。

Connect to Work or Games from Anywhere | Parsec - parsec.app/

プレミアムじゃないからわからないけど
もう実装されてるんかな

低確率でVP9になったりしてるから
その内1080p60も増えていくと良いなぁ...と
思いながら1080p preの発表で遠い目になる

全画面でちゃんと綺麗な人も居るから
不可能ではないはずなんだよなぁ

解像度の壁は越えられないから
出来るだけ1080p60で綺麗に見せれれば....

まぁ....安定性とか全部含めての2pc配信が主流になってるんだろうな。。

それを周りだけでもどうにかしたい気持ちで
検証を始めたけどゲーム配信は厳しいね....

ちょっとメタい話をすると
Live2Dのモデルとゲーム画面を映してて
Live2Dのモデルがざらついてるのはそれは違うじゃん

ちょっと考え方変えてみて試してみるかぁ....

NVENCが出てくる前まではそれが主流ではあったけど
昔と比べると解像度も上がってその分負荷も上がるから
いや、やってみないとわからないか...

ただcpuで処理してゲーム動かせるのかって話しになってくるわけで....

いっそのことニコ生の感覚で
x264に原点回帰した方が良いんじゃないか説はある。

720p60→画質が明らかに荒く見える
1080p30→画面酔いする人が出てくる
1440p60→両方解決出来るけどメモリ不足で配信が重くなるなどパソコンに負荷が掛かりすぎて全員が出来るものじゃない。
HWだとこうなるなぁ....

まだ720pの検証始めて1日目だけど
結構悲しいことになってて頭抱えてる

まぁ....どうにか出来るだけマシではあるけど
夢から覚めた感じだなぁ

なんか色々と辻褄があって考えれば考えるほど悲しくなってくる

古いものを表示
friends.cafe

ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕
⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️