バグは起こるさ。
🎮FPS&RPG Game StreamerTwitCastinghttps://twitcasting.tv/c:wide68niconicohttps://live.nicovideo.jp/watch/user/38522180Twitchhttps://www.twitch.tv/FayzX_
珍しい乱数引いた
ノーツが叩けていると調子が良くなったのを感じる
更新して最新のを表示したら詰まってる分を表示してるの方が正しいか
更新すると最新のが流れてくるから最新のを表示して詰まってを繰り返してるのかな...
ベスフレ見てると結構な頻度で投稿がロールバックしててタイムラインがカオスなことになってる(大体2時間前ぐらい)
遅延のバラつきとか見え始めたからもうちょっと観察してみるかなぁ....
まぁ...VP9自体は画質を良くするものではないらしいんだけど
深刻な栄養不足
超低遅延でビットレート出せれば理想的なんだけどなぁ...
いや、手っ取り早くVP9にするには解像度を上げるのは合ってるんだけど1080pでもVP9で処理されてる配信があって脳の処理が追いついてない。
ビットレートが上がってくれればそれで解決するんだけどなんだろうなぁ.....
登録者→ちがう解像度→ちがう視聴人数→ちがう?????
ここ数日YouTubeLiveのエンコーダーとビットレートを見てるけどVP9になる条件わからなくなってきた
試してる感じ、新しいチャンネルだと最大20000kbpsぐらいが限界っぽい感じはあるんだよな...
エンコーダーかなぁ...
Twitchとかで綺麗に配信出来てる人の設定を本当是非聞いてみたい。
とりあえずHEVCでどれだけ変わるかで結構変わってくるな...
動画だと割りとどうにかなるけど生放送だとビットレート30000kbpsは欲しいんだよなぁ....(シューターゲームとか特に)
いま可能性があるとしたらビットレート40000kbps出ることがあるのは確認出来てるからそこから多く見積もって50000kbpsOBSのBeta版で実装されたHEVCを使ってスケールフィルタでごまかすって感じになるのかなぁ....
1440pに上げればコーデックが変わって画質が良くなるのはわかってるんだけど遅延が増えるのは良くないよなぁ...
ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️