新しいものを表示

StreamFXで通常の出力モード使えるの初めて知った

聞いたのは良いけど
動き出すのに気が重い。

TwitchのDrops
設定しても付くときと付かない時があって
タイトル付ける時に困る

retro-proxyで、レトロブラウザで今日のWebを閲覧できるようにする – Luna Blanca - lunablanca.net/retro-proxy/

正確であればあるほど
見てもらうには何をすればいいのか
わかるのは凄くありがたい。

連続で放置とマッチングすると
油断する癖どうにか出来ないかなぁ...

なんか見覚えがあるような無いような

昔にもこういうのなかったっけ

最悪PCが起動しなくなる恐れ。2023年3月15日のWindows11 22H2用更新プログラムにご注意 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z nichepcgamer.com/archives/inst

動画投稿と生放送が同じアカウントだと
めちゃくちゃになりそうではあるけど

同時配信前提の話にはなるけど
Youtubeの放送開始をトリガーにして
Zapierの投稿文にニコ生の固定リンクを一緒に入れれば
無理やりだけど自動化出来そう
blog.nicovideo.jp/niconews/172

ニコニコはわからないけど、
YouTubeはZapierで自動化してた人は見たことある
syu1987.com/archives/948

プレビューを埋め込めるのは良いな...

なるほどなぁ...

How to embed your live Twitch stream inside a Tweet youtu.be/qjtUKji5B5I @YouTubeから

古いものを表示
friends.cafe

ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕
⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️