新しいものを表示

昔のFMEをコマンドで動かしてた時
意味わからんぐらい軽かったなぁ...

ふと、ソフトウェアエンコードで一番軽いのってなんだろう
って考えたときに一番最初Bandicamが思い浮かんだけど
多分出来るならffmpegをcmdで叩くのが一番だろうなぁ...
って考えてた。(エンコード設定で変わるかもだけど)

配信の予約枠を開いたときに
サムネで吹いたのはここだけの話。

YouTubeで登録チャンネルの
予約枠が表示されないバグが発生してた

木シミュ配布します がパワーワード過ぎる

見てる分には24fpsまでは違和感ないんよな....

クロスプレイ環境はフレンド申請したくても
どこに送ればいいのかわからないのが
困りものだね....

まぁ...日本のノリだとネタにされる
危険性もあるから怖いよね

タグの種類が配慮されすぎてて逆に怖くなる

勢い好き

"A Cruel Angel's Thesis / Eurobeat Remix" を YouTube で見る - youtu.be/1gW1uHRPChc

基本的なことは出るから
僕の調べ方が悪いのかなぁ....

日本語で調べても、英語で調べても
検索結果が本当どうにもならん

普通に調べてもワンチャンでしか
出てこないのどうにかならないかなぁ...

さっきの配信
コメント気づかなかったのは
申し訳なかったなぁ....

Mastodonは返信出来てるかわからないの
よくある。
(基本的に空リプで返すので)

古いものを表示
friends.cafe

ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕
⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️