新しいものを表示

デモ見てる感じ
配信用ってより普段使いで
音量とかを調整してくれる物って
印象が強かったけど、
実際使ってみないとわからないなぁ...

面白そう

配信用 全自動音量・音質調整ソフトRadiMod audio processor - mousesoft - BOOTH - booth.pm/ja/items/4524861

素直に勝てたことを喜びたいけど喜べないこの感じ....

Wavesはプリセットがあるのが大きいんだよなぁ...

How to Maximize Audio Quality When Streaming in OBS Studio (Windows) youtu.be/LpztB_G4wjY @YouTubeより

スレッドを表示

動画編集でも配信でも
プリセットをRoudVocalにしとけば
マイク音量に関しては
大体気にしないで済むから
本当おすすめしたい

【OBS対応記念セール】ボーカルトラックのレベルをリアルタイムに調整する「手コンプ」を自動で行うプラグイン、Waves「Vocal Rider」が91%OFF! computermusic.jp/2023/06/waves @universe_exより

(ネタバレ防止で空白にしてるけど
CWの使い方本当にこれで良いのかな...)

ᅠ 

ジャックフロストは合成したくないなぁ...と思いながら
序盤のペルソナだから
割りと普段から頻繁に出てきそう

先に劇場版見てたからP3Pやってて
『劇場版のここの表現これかぁ...』って探すのめっちゃ楽しい

ᅠ 

本当はスライムを合成するために
12レベルまで上げたけど
思わぬ誤算だった

Intel、新ブランド「Core Ultra」発表。“i”表記は廃止 - PC Watch - pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

当分この系統のゲームはいいかな...

「司会がボケ始めて」は
別のものになっちゃう

途中から視界がボケ始めて
今めちゃくちゃ視界が曇って見える

ㅤ 

にんじんの所が本当に大変だった....

登頂にかかった時間:170分28秒
先生、一緒に頂上まで登りましょう!

▼ミニゲーム
srt-minigame01.bluearchive.jp


まぁ...それだと自社ランチャーで出す意味が無くなりそうか。。

古いものを表示
friends.cafe

ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕
⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️