映像よりWEB制作によってる人
と思う。
キャラを大量投入しようと、品質が上がろうと、今のアプローチではボカロはもう復興しない。
弊高校の音楽教諭がミクのオーケストラ行ったらしいけど(ボロクソに言ってた)そういう機械的な人格を例外処理なく否定的に見てるのかしら
J-ROCKをがなり立てるだけの歌って拒否反応してたみたいに、そういう層は一定数いるだろうけど大多数ではない気がする
私の現実世界におけるコミュニティでそういうのが好きな人が少ないからそう思ってるだけなのかも()
そこで→コンピュータで生成された事自体も含み
あと個人的にずっと思っているのはコンピュータにより生成された音声ってのがオタク感が拭いきれないのかも…どうしてもそこで本人では理由がわからずとも拒否反応を強く示す人はいるしわたしもそうだった(GUMIを使った岡山市のCMでええやんけってなってハマってった)
今はボカロや音声合成ソフト、あとインターネットインディーズが好きな人が需要者だけど、もう全然居ない
VEVOはなぁ…
人は音楽を無料で聞きたいという需要が昔からあった。ボカロ以前はその文化がなかったので、ボカロとともに一気に広まった。音楽を無料で配って別のとこで稼ぐ手段(youtube)が増えまくり、ボカロが衰退した。
ボカロ文化の栄光と衰退は、「人は音楽を無料で聞きたい」という需要ですごく綺麗に説明ができる
マネタイズとかも難易度が一気に下がってるし
初音ミクの曲を聞いているというより、よく聞く曲が初音ミクボーカルなことが多いって感じか
ボカロ、普及が多段階なのでどの時点の話をするかで変わってくるけど、歌う人は多くいてもボカロはずっと勃興してた印象
あーたしかに代わりに歌ってもらうのがミクからボーカルさんになるケース今死ぬほど多いもんな
ボカロ使って一人で全部できるからフットワークが軽いってのがメリットだったけど、歌う人が増えてローコストで分業できるとなると分が悪いよなぁ
そういえば雪ミクの描き下ろしもそろそろ出てたっけか
DBの収録再開してAIにならなきゃ!!!
プロセカ描き下ろし、orangestar氏のん聞いたのが最後かもしれない
金が入るしプロの指導も入るからあの手のイベント書き下ろしは安心して聞けることが多い
ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️