新しいものを表示
ゆういちろう さんがブースト

大満足してくれる顧客以外を殲滅すれば顧客満足度最大になりそう

ゆういちろう さんがブースト

投稿するだけで幸せ得られる人、強い。いいねとかの承認欲求がないのはクリーンだ……

生産管理学んでて品質が高いのは「性能が高い」方じゃなくて「顧客の満足度が高い」方ってのを知って腑に落ちた。

異世界の世界は単純作業が多いからだからPDCAが回る説と、現代の方が問題の分離による分業化が進んでPDCAが適用できるので異世界じゃ通用しない説

学校で買わされて読んだ(理解したとは言っていない)

ゆういちろう さんがブースト

でも書かないと!書類が!とおらない!んです!!

ゆういちろう さんがブースト

ググってすぐ見つかるアフィブログ、PDCAが神格化されててなんでこれが嬉しいのか全くわからんの草なんだよな

ゆういちろう さんがブースト

Aにおいて「は??」ってなるの分かり身が深い。

ゆういちろう さんがブースト

Plan:計画(する)
Do:実行(する)
Check:評価(する)
Action:改善(点を見つける) ← は?

ゆういちろう さんがブースト

Aを改善って名付けた人どうなっとるんや

長期間生産をする上でボトルネックとか見つけたりして前回と比べて歩留まりとか上がったかな?って比較するのに使ってたわけで、繰り返し数が少ないとか評価、改善が曖昧な奴に適用して効果があるかは微妙らしいという話を聞く。

PDCA有名すぎてあれこれに適用しようってなるけど本来は工場の生産管理とかに使うやつなので適当に使って効果が出るかは不明。

ゆういちろう さんがブースト

マジでActionが何するのかいつもわからん

ゆういちろう さんがブースト
古いものを表示
friends.cafe

ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕
⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️