新しいものを表示

そんな感じだと企業では、環境に配慮しているというのをアピールしないと消費者や株主から支援を得られないので、意味なかったり微妙な環境対策してやってますアピールしているらしいというのを聞いた。

ゆういちろう さんがブースト

”せいぎ”が”せいぎ”ょできないってか

ゆういちろう さんがブースト

最近は利便性を犠牲に正義が若干強くなりすぎてる、という意見を大多数のひとが持ってそう

若干悪いことを大げさに取り上げて批判しまくるの好きじゃないなぁ。

ゆういちろう さんがブースト

自分の嫌いな文化を、世間一般の正義に結びつけて破壊しようとするの、浅はかすぎて草生える

CMで男性使うとか女性使うと文句言われるので、中世的なキャラクターのイラスト使って宣伝するのが出てきた。みたいなのを青い鳥で見た。

アバターは人身売買問題ありましたね。

ここ実写自撮り禁止インスタンスだったっけ…そういえばそんなのあったなぁ…

ゆういちろう さんがブースト

数多の訴訟と賠償に耐えられる管理人だけが選ばれしインスタンス

ゆういちろう さんがブースト

一部界隈で常識だったことが燃えた事例、言葉だとあんま思いつかないけど、ラブライブの輪郭浮き出る絵の炎上とかがそうか

極端な例ではあるがこういうのもあるんだよなぁ・・・
性暴力や児童ポルノを題材に…大学の公開講座を「セクハラ」と提訴!美術モデルが怒りの会見 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/8119

世の中にはいろんなフレンズがいるので…

なお、フリート機能という一日で消えるツイートが実装された模様。

燃やすのが好きな人も移住してきそう。数年前までそもそも青い鳥が近い存在であった。

一部界隈ではよくない意味があってその界隈に騒がれて炎上してしまうってのがいちばんかわいそう。

古いものを表示
friends.cafe

ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕
⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️