ぼくの地元・高速道路 迂回してる・一桁国道 山越えきつい・在来線 本数少ない・新幹線 本数少ないけど大都市まで1本
新幹線は絶対悪でも絶対正義でもない。けどないよりあった方が…災害強化って面でも。
2年前の大雪で北陸地方では北陸新幹線のみぴんぴんに動いてた。
ほぼニートなので祝日を実感するのも少ない。
大阪~松江を移動するなら飛行機一択しかない。やくも遅いわ、バス耐えられない。飛行機が勝つ。
何故北陸新幹線を小浜経由にしたのか。ルート揉めたせいで開業が遅くなるんだわ。
日本全体そうなんだけど、鉄道に改良をあんまりしなかったので…道路ばっかり。
大阪~富山は直通のサンダーバードなくなったので富山空港~伊丹空港はあってもいいのでは。
特急やくもの車両も数年後には置き換え来るらしい。
八雲はねー・・・。国鉄時代の振り子車両なので揺れが激しくて酔いやすい…。
北陸~山陰は大阪で降りて飛行機使った方が早いのでは。
北海道新幹線を札幌まで伸ばす意義・空港から遠い八王子・大宮・北関東からの利便性向上・飛行機の方が早いと言うが、全体的な所要時間・空港アクセスを考えるとそこまで差がない。・鉄道にしかできないサービスを提供できる。(フルフラットなんてのも出来る。)・函館~札幌が1時間半になって観光しやすく。
新函館北斗~札幌も320km/h化したいみたい。
盛岡~新青森で320km/h化決まりましたよ。
青函トンネル通過速度を上げることができればなぁ
札幌まで新幹線開通はよと195万都市で新幹線ないのはおかしい。試験車に期待。https://www.youtube.com/watch?v=JziDzKI2ML8
松江って岡山まで出るのに2時間半かかるし…
松江は住むのには…出雲や米子・境港近いから日帰り観光には適してそう
田中角栄氏の日本列島改造論はあながち間違ってないと思ってる。ただ採算を考えるとって面が。
北海道寒くて住むの適してなさそう
北日本に新しく計画都市出来ないかなと思ってる。
ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️