新しいものを表示

Phasmophobiaのwiki企業系攻略サイトしかないけど結構丁寧に書いてる

言語設定を必ず日本語に変えること、チュートリアルをプレイする、またはwikiとかは読むべきってことだけは言っときます

レビューにスペースムーバーで不正をしてる人がいるって書いてて、あぁ...ってなってる

あとずっと気になってたVRバトロワもついに買った
POPULATION: ONE store.steampowered.com/app/691

普通に調査ゲームとしておもしろいとは思ったからホラー大丈夫要因が居ても問題は無いと思う。まぁビビリがいた方が面白いのも確かだけど(逆にビビりばっかだとまともに進まない)

これ後で話してたんだけど、今回は個人で行動してる人を狙うタイプの幽霊だったからたまたまキッチンから奥の部屋に移動した時に一人だったせいで狙われたんだろうなみたいな

進んでいく系ではなくて家の中いる幽霊の種類を特定するゲームなんだよね。
だからプレイヤーの行動とかで幽霊の種類とかによって何が起こるかが変わってくる

ピーって音の前にヴェエエって幽霊が個人に話しかけてきてるのが聞こえる

そう、私は足速いとか言ってるのが私

配信映えはめっちゃすると思う。音声認識を使う要素があって(日本語いけます)
ゲーム内ボイスチャット前提だから絵面とかが地味にはならないと思う

配信のネタになりそうなゲーム紹介でした。

これ4人協力だし、ゲーム性自体が面白かった

そういえばPhasmophobiaっていう4人で協力するホラゲーがVRでもデスクトップでもできて(VRのほうが操作しやすい) 楽しかったのでおすすめstore.steampowered.com/app/739

VRSNSのクラブでDJしてる人の手段(私が聴いた事あるやつ) 

コントローラー
1:どっかに置く
2:INDEXみたいなストラップで固定する
3:オキュラスの謎のわっかに腕突っ込む
4:オキュラスの謎のわっかを手のひらでつかみながらやる

HMD
1:帽子の上に乗せる
2:付けて隙間から現実を見る
3:HMDのカメラの映像で確認する。

普通にコントローラー持ちながら機材触ってます。

れいとっぽ さんがブースト

れいとっぽがDJしてたのどうやってたんだろうって思ってた

もってくれよ....5000兆G接続だ!!!

古いものを表示
friends.cafe

ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕
⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️