値段がお得でしっかりしたノートPCほしいなら普通にDELLかThinkPadの学割使うといいよ
HMDに汗のやつやっとこ
しんどい
マギレコのアニメみた。なんか途中で終わった。
記事できたらぜひ見ながら導入して意見くだしゃ
2.0マンなので3.0触ったことない…
意外と敬遠してるひとが多そうだからこういう記事書いてる
あとタイトルも変更して今回やることを書くことにする
ま、お仕事のやることちゃちゃっと済まして記事書きますわ
ハンドサインよりアイテムのほうが簡単なんだけどハンドサインがおそらく先にやりたい人が多そう....というジレンマでハンドサイン先やります
じゃあとりあえずハンドサイン↓アイテム↓その他いろいろって感じで行きます
表情の固定とアイテムの出し入れ。どっちにしようかな
両手別表情、それちょうど解説する内容に入れる予定だったから安心して使えるように説明するわ
3.0でのハンドサイン表情変更は左右それぞれに変更できるそうだけど左右を一緒に入れると混ざってやばい感じになるみたいな記事を見た
みんな3.0は代表的にどういうことができるイメージを持ってるんだろう。
他がなぁ
すでにあるアニメーションの変更としてハンドサインで表情変更はいれるんだけど。
次から正解がないからやっかいなんだよなぁ。どういう要素で書こう
2.0はとりあえずいけるくらいの人向けの感覚だからまぁええや
ガチの初心者(まだあげたことない人)とかの方がいい意見もらえそう。2.0触ったことある人の記事っぽさに見えそう。
ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️