新しいものを表示

他人が死ぬときに、その周囲の人たちが目指すゴールを考えてた
そのゴールを叶えるのが葬儀のあるべき姿かなと

こおりちゃん君、大吉のおみくじください

他の人がより長く生きられることかなぁ

人の死に対する最も良いゴールってなんなんだろう

普通に生前に葬儀してほしいんだよな

子供に夢を託すことで救われたと思ってもらうシステム、独身虚無人類が放火する世界を救えないんだよな 早く代替システムが必要わかる

「私はあなたです」を自称するしょうもないAI作って、「はい、あなたは今こちらにコピーされましたので、今のあなたは安心して眠ってください」みたいな安楽死サービス絶対儲かりそうなんだよな

終わらせたくないですかこの夢のキャリーオーバーを

そうして夢をキャリーオーバーされ続けてきて生まれたのがみなさんなのですが、どうしますか

夢を次世代にキャリーオーバーするんだ

子供に夢を託すことで乗り越えるんだなと理解した

人類、おそらく大多数の人が「自分の夢を全部叶えたい」を最大の夢とするのに、なぜその夢を破棄できるのか意味不明だったんだけど

結婚して子供作ってその子供に夢を託すという、無限大の可能性を錬成するという手がある

個人が5000兆円持ってる通貨、紙切れ程度の意味しか持たなそう

10年後の目標、「自分が見たい世界を自分でも作る」なんだけど、その見たい世界がまだ見つかってなくてオワ

別に誰かが目指す先の道に行くんじゃなくて、自分が通ってきた場所が道になる感じなんだよな

「あの人憧れだったんだけどいつの間にか追い越してたw」

新しい世代の夢であり続けたくないですか

古いものを表示
friends.cafe

ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕
⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️