新しいものを表示
シャロ(C.V.あほくす) さんがブースト

ガシャガシャ……はい
【大吉】 @ahox
大吉です、おめでとうございます。

こちらは子供のおむつ替えイベントが発生中

Mastodon v3.5.0がでたらそういうブランチ運用にしよう…。😇

シャロ(C.V.あほくす) さんがブースト

Mastodon v3.2.0からの流れは、ざっとこういう風になっています。

mainというのが、文字通りメインです。

開発成果はここに積み上がっていき、特定のタイミングでバージョン番号を付与して(タグを切って)リリースされます。

stable-x.xというのは安定版が枝分かれしたもので、mainとは切り離して管理され、そこからリリースされることがあります。

これは、まだ最新版をリリースできるタイミングではない時に、とはいえこの修正適用したバージョン出さないとマズいな、という場合に、必要なものをmainから逆輸入(バックポート)するために作られる枝(ブランチ)です。

枝分かれしたものからmainの新しいバージョンに対しては、連続性がないので、直接アップデートできません。

何も改造してないのであれば、単にmainブランチに切り替えてしまえばいいのですが、

ここに自分なりの修正を加えていた場合は、それを元のブランチに移植する必要がでてきます。

mainとstable-x.xを別々に管理し、両方に同じ修正を適用しておくのが吉です。

スレッドを表示
シャロ(C.V.あほくす) さんがブースト

今回のMastodon v3.4.6ですが、バックポートリリースと呼ばれるものです。

これは、開発中のコードが直接反映されたものではありません。

開発中のコードは、もういろんな機能がたくさん増えていて、内部構造もだいぶ変更されています。この開発成果は、次のメジャーバージョン(v3.5.0になるでしょう)に反映されます。

今回のリリースは、v3.3.0とv3.4.1(〜v3.4.5)に対する、必要最小限の変更だけを反映したものです。

ちなみに改造勢は、一度v3.4.1に戻って(あとで出る)v3.5.0への変更を反映しないと、コンフリクトだらけになります。

まぁバックポートリリースは無視して、mainブランチを追従しておけばOKですがw

シャロ(C.V.あほくす) さんがブースト
シャロ(C.V.あほくす) さんがブースト

でもぶっちゃけフォロワー数1万とかの人から来たら答えちゃう

シャロ(C.V.あほくす) さんがブースト
シャロ(C.V.あほくす) さんがブースト
シャロ(C.V.あほくす) さんがブースト
シャロ(C.V.あほくす) さんがブースト

あほくすさんおつかれさまだで…!

古いものを表示
friends.cafe

ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕
⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️