上の方に行くと東海との境界が全くわからなくなる
あの辺までギリICOCAかー
あほくすさんとこってmanaca?
Suicaの記名式文化が微妙にわからない首都外民
その時思ったのが、あースマホも静電気貯まるんだなって
SIMピン持ち歩いてて正解だったわ
当時Galaxy S8+だったけど、そのときはauショップ行ってPUKロック外してもらったにもかかわらず解除できなくて、最終的にSIMカード抜き差ししたら治った記憶
NFCロックかけた記憶がないのにかかってたの一度あったなー
昔々、DocomoショップにNFCの記憶領域初期化装置というものがあったとかなかったとか
NFCロックって何やらかしたんだろ
時計、セイコーのメンテナンスフリーアナログ使ってる
KyashもauPayもチャージできるし
セブン銀行、割と何でもチャージできるよな
実物結構いい感じ
奨学金は給付しか貰ってない
あれりそなデビッドがスイカにばけとる
実際キャッシュレス私がやってる理由って、ポイント還元より脳死でカード出したら現金数えんでいいやぐらいの精神で使ってる
実際そう
定期券買ったら100円ぐらい帰ってくるでしょ脳
KyashはプリペイドだけどりそなVisaとひっついてるので実質ポイント二重取り()
ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️