とはいえ、モンハンとかFPSをVRでやるとして、どうやって操作するの?はあると思う
VRでデスクトップとキーボードを用意せねば
マルチタスクは無理だな()
だって見るだけなら既に既存のどころかスマホとダンボールで達成できるんだもんな。さあ、ここから発展させるならどうするか。
そういう意味では既にVR視聴という点で達成されてるから既に普及失敗とも取れる
もう一つ、古きよきツイッターさんで誰かが言ってたな。「コンピュータもネットワークの普及も、エロコンテンツとともに普及してきた」とか
あとはVR、値段が高い割にコンテンツが少ない。
10~15万…
まあ、手指のトラッキングを顔の前に置いたカメラだけで完全に認識できるかというとこれまた微妙な…
あるけど桁1つか2つ変わるようなやつだった気がする
魔法の手
値段
任天堂「ポータブル頑張ったもん…」
で、まあそこまでして機器価格5万までで抑えないと普及しないとかそんなのもありそう。
それこそスマホの半分のサイズの筐体で持ち運べて、メガネみたいなデバイスに繋いで気軽に外で日中使えるレベルにならないと(無理)
あとポータブル性
流行らない理由は完全に要求性能が高すぎるから。
量子コンピュータですかねぇ()
あとはここに人工知能と合成音声乗っければ完全にVRアイドルじゃん
仮想のキャラはAR VRが流行すると絶対についてくる。ここのお金いっぱい持ってそうな人たちがやってるVRChatとかがいい例じゃない?
ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️