ほしいものhttp://amzn.asia/2O7gcMn
なんてことだありがたい!!!!!!
!?!?!?!?!?!?
よし、こぬころ君のファンアートが出来たな!!#カフェメモ
だからそんなややこしい経緯位があります
一から建物を作るんじゃなく、無料のアセットを駆使して建物を配置して便宜上街とする!底を実際に歩いてみて、どんな風にみたらどんなふうに映るのか、それをシミュレートであっても知ることは可能だもんね
unityとblenderでどうにか街を作りたいなと
そんな状況です
これじゃますます小説の情景描写が狂ってしまう
直進5キロメートルの感覚も未だにわからない
マジで5キロメートルは買った上で1/1スケールのものを作ろうとしていたのでまあ無謀
なんせブロクを積む労力が半端じゃない
で、もうちょっと簡単に出来合いの建物をあちこちに立てて街を作りたいなぁという気もしていたんですよね
その感覚をどう描写すればいいのかがさっぱりだったから、まずは簡単に街を作って雰囲気とか距離感を見てみようってなって、箱庭計画がスタートしてマイクラでこんな事になってる
でも実際、5キロメートルの感覚もわからんし、壁がどれくらい高ければいいのかもさっぱり感覚がつかめずにいたのでマイクラで再現用ってなったんですわ
街のコンセプトなんですけど、四方八方を巨大な壁で囲まれとるんです一辺5キロの正方形で隔離されスラム街とかしたこの町で起きる事件について書きたかったのよ
マイクラで頑張って街を作って、そこを実際に歩いた感じを小説に反映させようと思って作って挫折してる
バーチャル模型
みんなも箱庭を作ろう(提案)
blenderとunityで街を作る配信 #114514
フリーの建物アセットをとにかく配置しまくるところからするといいのかもしれないな
ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️