ぼくはくまたいよう、最近作家にもなったよ。読みは"ブレーディア メリクル"だよ。英単語2語のアナグラムだよ。
Suicaはセブン銀行やNewDaysなどでチャージできるぞ
Suicaはチャージ場所に困らなければ強めなイメージ。
貯金もっと頑張らんとな〜
時空の歪みを感じる
ねむみを感じる
連休にしてたのに執筆が進んどらーん😱
😋https://www.arclandservice.co.jp/katsuya/menu/3273/
😨
【悲報】まだあまり消費してないパスタが虫に食べられてて繁殖の寝床になってた😇
ねむねむねーむね
ブログ「国立国会図書館へ納本しに行きました」を投稿しました。https://mericleclerin.blogspot.com/2020/11/blog-post.html
店長さんは結構夢を覚えているようでうらやましい。
傘をささずに帰還、ヨシ!
国立国会図書館にはじめて入るまで もっと見る
1・国立国会図書館オンラインにユーザー登録2・入場日を決めて申請(抽選が外れる可能性あり)3・当日図書カードの作成申請(要・身分証明書、オンラインのユーザーID)4・図書カード受取時に簡単な本人確認5・入館前に予約確認6・図書カードで入場※図書カードは使わないでいると3年で失効。ただし、オンラインのログインでも延長可
要るのって住所氏名と年齢ぐらいのもんじゃないのか
納本は窓口にさえ行ければ簡単だった、まる
図書館アウト、納本窓口は反対と判明。
図書カードを作るのにも手続きがすごいのー
風呂INトゥートが温泉INトゥートになりますな
ま、まあ執筆温泉合宿の予約入れたし、そこで挽回するからヘーキヘーキ(震え声)
ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️