ぼくはくまたいよう、最近作家にもなったよ。読みは"ブレーディア メリクル"だよ。英単語2語のアナグラムだよ。
GD09左右の120mm×3が吸気で、背面の80mm×2が排気だったのか…勘違いしてた。
👏
今年の1月か~同人誌の〆切で死にそうだったな…
みんみー!
逆に小さいモデルだと側面に穴が空きはじめるんか。https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=653&area=jp
現行機。https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=352&area=jp
側面吸気のありがたみを感じております。
なるほどなー
選択肢が少ない…!
せやね。
エアフロー的な意味でそろばんはじいてみます。
ふーむ、単純にサイズ上げたのがあるなぁ。https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=488&area=jp#undefined2
CoolMasterあたりにほど良い大きさの筐体ないかな~
今考えてるケースを使うなら、5インチベイは捨てよう。
今はどうしてるんだっけ…Intelのi5-4570Sを横置きで冷やしとるな。ただし、CPUの近くに筐体の穴があって吸気できてるくさい。
やっぱり縦で12cmファンぶん回すのが正義やな。
基本的には熱が許せるギリギリやな~4コア以上にはすると思うけど。
デスクのレイアウト的には相性が良いんだけどな~無念だなぁ。
マザーボードから見直すか~
純正以下にせんといかんのか~
ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️