新しいものを表示

米津玄師を載せるにしても日本中の音楽教師クビにしないと扱ってもらえない
あのひとたちBubblegumな曲嫌いだから…

権利者がクリプトンだからやりやすかったのかな

ひまわりの約束はたしか一個前から乗ってた気がする

思い出した!表紙、中村佑介氏だ!

ここの、わりと先進的で好きだったんだけどあつ力が…

僕らのあとに出た高校の音楽の教科書

荒城の月とか強制的に載せないといけないやつ以外は割と自由

jasrac委託曲で割と知られていてリコーダーで吹きやすいとなるとこれなんでしょ

音楽の教科書は音楽の仕組みと音楽史の解説書という側面もあるので乗ってても不思議ではない

ちなみに千本桜が乗っていた教科書は圧力により他社製になりました

na さんがブースト
na さんがブースト

キャラを大量投入しようと、品質が上がろうと、今のアプローチではボカロはもう復興しない。

弊高校の音楽教諭がミクのオーケストラ行ったらしいけど(ボロクソに言ってた)
そういう機械的な人格を例外処理なく否定的に見てるのかしら

古いものを表示
friends.cafe

ちょっとしたティータイムに、ちょっとした待ち合わせに。そんな、ちょっとした時間に立ち寄ってお友達とお話してみませんか?friends.cafeへようこそ☕
⚠️ユーザ登録は承認制となっています。登録をご希望の方はサーバーのルールをお読み頂き,「意気込み」欄へ質問の回答を記入してください。❤️